セブンイレブンが「安売り」を極度に恐れる理由

タイトルの件を、先日セブンイレブンの関係者の方に聞いたのでPostしたい。
※ただし、個人的な意見の枠を出ません。

一般的に言われている通り、コンビニで値下げを行うと

     ・通常の時間帯での売り上げが落ち、利益率が低下する
     ・廃棄分の処理費用が加盟店の全負担

という問題がある。これに対して世論は

     ・利益ばかりを求める企業体制はいかがなものか
     ・食べ物を粗末にすることはもったいない

という反応だ。
そしてその世論に押されるように、先日公取が排除命令を出した

しかしセブンイレブン側は、それでも「安売り」を断固拒否する構えだ。そのためには「廃棄費用を15%負担する」とまで言った。これはすごいことだ。フランチャイズ店からしたら、単純にその分のお金が懐に入ってくるようになるのだから。

しかし、なぜ彼らはここまで安売りを恐れるのだろうか。

それは「アメリカのセブンイレブンが破綻した一因だったから」だそうだ。
同じ系列店同士で価格競争を行った結果、消耗戦に陥ったということだろう。

通常、100円で10個売れて2個余っていたもの
 →余った2個を値下げで売る
  →通常料金で買っていた人も値下げを待つ
   →通常料金が売れなくなり、値下げが加速する

というイタチごっこだ。

だからこそセブンイレブン本部は、加盟店に多少の無理を強いてでも、全体の価値を守るために懸命になっているのだ。まるで針の穴から土手が決壊するのをふさぐように。

よくよく考えてみれば、値引きが当たり前のスーパーというのは大型店が多く、それは周囲の小売店や他社系列のスーパーへの優位性を示すためだったりする。いわゆる「物量作戦」で古くからの八百屋さんや魚屋さんを蹴散らしたわけだ。

かつ、コンビニは「24時間営業」「すぐに何でも揃う」という付加サービスもセットになっていると言える。
「確かにスーパーに行けば安いけど面倒だからコンビニでいいや」というのは、イコール時間に対して対価を支払っていることになる。本来スーパーでしなければいけない買い物の時間に遊んでいたから、深夜にコンビニで弁当を買うわけだ。

消費者にとってはそりゃ安い方がいいのだけど、コンビニエンスストアという業態自体が、安売りではなく「便利さ」を売り物にしていることは忘れないほうがいいと思う。

食品の廃棄の問題はどうだろう。
経営の基本だが、例えばある商品を100個仕入れて完売させたら、一見大成功のように思える。
しかしその商品はもしかしたら200個売れていたのかもしれない。だとすると、それは仕入れを失敗したことになる。

究極の形は「売り上げとピッタリの量を仕入れる」ことだが、それは不可能だ。
だから経営者は「予測される売り上げよりちょびっとだけ多め」を予測して仕入れる。そのため、基本的に廃棄がなくなることはない。

そもそも食料廃棄問題はコンビニだけの話ではないし、少なくともセブンイレブンは廃棄した食料を肥料にし、そこからまた食品を作るというリサイクル事業を始めている。

確かに「食べられるものを廃棄する」ということに抵抗感はあるが、読売新聞の社説のようにそれをただ「もったいない」と切り捨てるのは、あまりにも経営を知らなすぎだ。

別にコンビニの回し者でも何でもないが、「本当はもっと安く買えるのに、本部が強権を発動している」「食べ物がもったいない」というような分かりやすい論調が前に出るとつい納得してしまいがちだが、反対側の意見も知っておくと考え方が広がると思うので書いてみた。

少なくとも、何でもかんでも「安くしろ」ではなくて、「高いのはちゃんと理由がある」っていうのを忘れない方がいいとは思う。

「セブンイレブンが「安売り」を極度に恐れる理由」への3件のフィードバック

  1. 全く同じことを考えていました。
    僕はニューヨークより先日帰国したばかりで、日本のコンビニやseiyuが24時間、スーパーでも遅くまで開いていることにすごく驚いています。ただコンビ二は定価以下では買えず、ケチな僕は歩いてスーパーまで行っています。笑 それでもやむを得ない場合はコンビニを活用すればいいので、そのときは便利代として考えればいいと思っています。コンビニが値下げしたら、これだけ隣近所にたくさんあるのでとんでもないことになりそうだなーと考えていたところにダイレクトに響いた記事でした。

    PS
    以前も「みんなあんまり自分に興味ない」(タイトル違ったら失礼します)の記事で共感してコメントした者です。このブログが読むのが楽しくなってきました。

  2. >たいやきさん
    二度目のコメントありがとうございます。
    ニューヨークにいらっしゃったのですね。自分にはない視点からのご意見、大変参考になります。

    個人的には、本当に一部の人以外は値下げとかしないんじゃないかなぁ、と思っています。やはり最終的には自分の首を絞めることになりかねませんから。

    でも、それによって利益があがるんであればやる経営者の方もいるでしょうね。それはそれで責めることはできないですが。

    完璧というのは難しいでしょうが、本部と経営者側が裁判なんかではなくよく話し合って、いい方向に解決してくれることを望んでいます。私の身近にもコンビニの経営者が多いんですよね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です