「大衆の時計」ロレックスが、どうして高級時計の代名詞となり得たのか

「高級時計ブランドといえば?」と聞いて、思い浮かべるのは何だろう。
おそらく、多くの人が「ロレックス」ではなかろうか。

しかし時計業界の間では、ロレックスは決して高級時計ではなく、むしろ「大衆向け時計」である。

本当の「高級時計」とは、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲなど、スイスの老舗ブランドであり、これらの前では、はっきり言ってロレックスなどおもちゃのようなものだ。

パテックやピゲは、日本では「雲上ブランド」とも呼ばれ、普通の人にはなかなか手が届かない。
安くても200万円くらいから、高いものは上限がない(それこそ10億円以上とか)が、中央値で500~700万円程度だろうか。
ロレックスは50万円出せばそこそこのものが手に入る。

なのになぜ我々は、「高級時計といえばロレックス」と思うのか。
その理由は、ロレックスの神がかり的なマーケティング戦略抜きには語れない。

まずひとつは「貴族階級への反骨」というメッセージを明確に打ち出した点。

欧州では未だに階級意識が強く根付いており、その階級間を行き来することはとてもむずかしい。ほぼ不可能だ。

パテック・フィリップやコンスタンタンの時計は確かに素晴らしいかもしれない。しかし腕時計に1,000万円を費やすなど、どう考えても常軌を逸している。溢れるほどに金を持っている人が、さらなる道楽のために購入するのが彼らの時計である。

そんな中、数で他を圧倒する「労働者階級」を代表する時計として、ロレックスはそこに存在を示した。20世紀の急激な経済成長に乗ったことも大きかっただろう。

また、価格帯の妙もある。

ロレックスの時計は、売れ筋で50~100万円くらいがボリュームゾーンだろう。

「ちょっと高いけど、がんばればなんとか買える」という価格帯に、相応の高級感と機能性をもってブランド展開をしたロレックスは、「持っているだけでステータスとなる」という、ブランドとしては最高のイメージ構築に成功したといえる。

ちなみに、ロレックスにしろパテックにしろ、時計の原価はかなり低い。一説では、製造元の利益率で40%を超えるのではという話もある。
時計の値段のほとんどは、そのブランドの名前なのだ。

もちろん、性能も素晴らしい。

1,000万円のパテック・フィリップの懐中時計を水に落としたら一度で故障するだろうが、ロレックスのサブマリーナは海中深く潜ることができる(ただ、機能と価格で考えると日本のセイコーやシチズンが最強だと思う)。

こうしてロレックスは、時計にあまり詳しくない人たちに、あたかも「世界一高級な時計ブランドはロレックスである」というイメージを刷り込むことに成功した。こういった例は他にあまりない稀有なものだ。

「「大衆の時計」ロレックスが、どうして高級時計の代名詞となり得たのか」への8件のフィードバック

  1. >ロレックスの時計は、売れ筋で50~100万円くらいがボリュームゾーンだろう。

    おいおい50~100万円くらいが大衆の時計の値段か?
    それじゃ、セイコーやカシオは貧民の時計って事?

  2. 確かにロレックスはパテックにオーデマにバシュロンからしてみると下ランクですね。でもロレックスにも数百万するモデルも多数あります。
    価格は違ってもブランドの路線とか全然違いますもんね。ちなみに僕はknotの時計を愛用してます。価格帯は貧民の時計並みです。それよりも価格の割には良い時計です。僕は価格よりデザインで決める派ですね。

  3. 一つ言い忘れてました。ロレックスが50万で良いのが手に入るというのも、それは古いモデルで中古だからですよね。東京の銀座に売っている新作新品のロレックスは本当に数百万します。でも古いモデルで中古でも50万するのは、十分ロレックスも高級時計だと思ってます。話は代わって今の時代でも数百万の腕時計が数十万で売ってて、{ちょっと怪しいけど、でも数十万なら一応動くだろう。}と思って買って騙されてしまう人も居ると思います。その人は腕時計が好きなんでしょうか? リシャール・ミルの時計を{あのパテックより高いじゃん}と仰る方も居ますが、路線にデザインに方向性も違います。それにリシャール・ミルは数千万が普通です。パテック・フィリップにもそれより安いモデルも在るけど、それよりも高い数億円モデルも在ります。それにリシャール・ミルはパテック・フィリップより歴史やブランド力は浅いです。結局はパテック・フィリップが総合的に腕時計ブランドの特上となりますね。それを知らない人は本当に腕時計が好きなんでしょうか? 

  4. 再びすいません。その業界でトップのブランドの物と、そのブランドよりも下だけどそのブランドの物より高価な物を比較した時、価格の話は置いといて、路線やデザインに方向性が違うんですから比較するのは可笑しいですよね。僕はやっぱり腕時計ファンですからパテック・フィリップは憧れです。でも個人的にはリシャール・ミルの方が好きです。数億円するパテックとかそこまでは流石に無理です。パテックを買える事自体嬉しい事ですし、数百万ので十分です。でもパテックにも欠点があり{本当にこの価格帯並みの価値はあるの?}と疑いの声も聞いてます。それでも買いたいと思わせてしまうのがパテックの存在と魅力です。僕的には1000円代の安い腕時計をしている庶民からしてみると数十万でも超高級だと思いますよ。

  5. 同じ業界のブランドでも路線に方向性等が違うので比べるのは違うのもそうですし、それを買う人にはその物に対する信念が必ずあります。物を買うとき価格で決めるか? デザインで決めるか? 何で決めて買うかによっても周りの見方が大きく異なりますよね。それが腕時計等の面白い所です。

  6. 例え同じ路線と方向性で価格とブランド力は違っても、その物には良さがあるんですよね。なので自分の好きなのを買えば良いんですよ。

  7. 時計の価格は殆どの場合、中身の機械とは関係ない装飾とその素材の価格によるものであって、それを考えると非常に馬鹿らしいものと言える。
    今のパテックも以前に比べれば中身はそれ程のものでもない。
    ロレックスの文字盤はパテッククラスの時計を見慣れているとハッキリ言って大衆的で玩具同然で、あれは実用時計としての価値はそこそこだが、高級時計としての価値はブランド料である。近頃は価格だけ馬鹿みたいに上がり実用時計としての価値は低下の一途である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です